医療総合学科 『学生のノートをご紹介します☆彡』
2023年8月10日
最近の授業では、パソコンを使用することも多くなっていますが、まだまだ「ノートを取る」ことは大切です
そんな気になるノートの中身を一部ですがご紹介しちゃいます
今回ご紹介してくれるのは、1年生のA.Mさんです
私が紹介するのは「医療情報管理」の授業ノートです
この授業は、病院で支払われるお金以外の病院の収入の流れを学習したり、保険証の種類を覚えたりします
ノート作成で工夫しているポイント
『マス目のないノートを使うこと』
これは、マス目を気にせずに図が描けるからです
また、重要なポイントは大きな字で書いたり、そうでないところは小さくしたりと、文字の大小をつけやすくする為ですそれによりポイントが一目でわかるようになります
『授業中ノートとまとめノートを2冊用意する!』
【授業中ノート】は先生の話を聞きながらメモをする為、スピードが必要ですその場合はきれいに書くことより聞き逃さないように記録しておくことに重点をおくため、なぐり書きをします
早く書く為に略語を使うことも多いです
【まとめノート】は【授業中ノート】を見ながら自宅に帰ってきれいな【まとめノート】に書きなおします
書き直すことで、復習にもなるし、分からなかったことがわかるようになってきます
『色を使いすぎない!』
文字の大小をつける以外にも本当に重要なところだけ、色を付けて記入しますたくさんの色を使うとどれが重要だったか分からなくなるので、あまり色を使って記入しないようにしています
いろんな工夫をしてノート作成をしています知識が増えていくのが楽しいです
【オープンキャンパスのご案内】
◇毎週土曜、日曜にオープンキャンパス開催中◇
体験内容が毎週違う!体験したい内容を決めて参加しよう
体験メニューの詳細やお申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します