視能訓練士学科1年制 『授業紹介~車いす実習~☆』
2024年10月31日
眼科を受診される方は高齢者の方も多く、車いすに乗って外来に来院されます
簡単に操作できそうですが、これが意外と難しいのです
多職種連携授業の一環として、本校の理学療法士学科 専任教員である川原田先生にご講義いただきました
車いすの一つ一つのパーツの名称から丁寧に教えていただきました
車いすが小さく閉じている状態から座れる状態に開き、押し方、ブレーキのかけ方、段差の乗り越え方と操作方法も教えていただきました
実際に車いすの操作もしました
教室内で段差や坂道を作り、下り坂では前向きで進むと、乗っている人はそのまま転がり落ちる感覚になる為、基本は後ろ向きで進みます
乗車側も目隠しをして疑似体験もしました
毎年、学生からも臨地実習で役に立ったと好評な講義です
23期生頑張れ
【オープンキャンパスのご案内】
【10/1~一般入試出願受付中!】
合格に近づくオープンキャンパス開催中!
平日相談会も開催中! 自分のタイミングでどんどん参加しよう!
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事