作業療法士学科「OB会」を開催しました!!
2013年12月2日
12月1日(日)、作業療法士学科OB会を開催しました。
今回のテーマは、「学会発表の仕方~目指せ!第34回近畿作業療法学会~」です。
学会発表の仕方を学ぶ研修会です。
学科長から最近の作業療法の動向を説明してもらった後、副学科長より第34回近畿作業療法学会を目指して具体的に発表するための準備や方法を学びました。学会への準備、参加、発表の流れなどパワーポイントで分かりやすく説明し、大変よく理解できました :D
続いて実際に卒業生に発表をしてもらいました。
「第32回近畿作業療法学会」発表者と「第33回近畿作業療法学会」発表者の2名です。
1例目は、階段がスムーズに上れるようになった症例です。
左側への認知能力を高めるアプローチなど参加者はおおいに参考になったことでしょう。
2例目は、左手で震えが無くペットボトルを口元まで持って来ることが可能になった症例について、参加者に発表してくださいました。動画も入れての発表でしたので治療前後の様子が参加者は分かりやすかったことでしょう。
最後に学科長が「今回は2症例とも優秀な発表であったが、参加者の皆様はすごい発表をしようとは思わず、来年3月にはもう一度、症例発表会があるので1つのステップとして頑張ってほしい」とOB会参加者にエールを送りました
参加者の感想です。
実際に学会発表を経験している先生方の生の声を聞くことができとても勉強になりました。
学会発表するメリットや細かな情報収集の仕方、統計学を含めた文献の読み方、発表までの流れなど、学会発表に必要な知識、流れを分かりやすく教えてもらいました。
また、発表までの準備期間の工夫や苦労点を聞くことができ、学会発表だけでなく臨床場面でも生かしていけるヒントが得られました。
OB会会長は、「同窓会ということで意見が出やすく、活発な意見交換ができました」と感想を述べ、いっそうのOB会への参加者を呼びかけました
作業療法士学科学科【夜間部4年制】に興味のある方はコチラ☆
オープンキャンパスのお申込はコチラ☆
夜の授業見学イベントのお申込はコチラ☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月14日
作業療法士学科 『夜間部4年生 実習地発表☆彡』
-
2024年8月16日
作業療法士学科 『棒体操体験(^^♪!!』
-
2024年7月22日
作業療法士学科 『スペシャリスト研修報告☆彡』
-
2024年6月21日
作業療法士学科 『授業紹介~基礎作業療法学実習~』
-
2024年5月7日
作業療法士学科 『作業療法総合演習と学生会の説明会』
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』
-
2024年11月27日
作業療法士学科 『就職内定者報告(^^♪』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』