作業療法士学科 「作業療法概論」を紹介します!
2014年4月28日
夜間部「作業療法概論」の紹介です
「作業療法概論」は昨年から行っている授業で、今年の夏にある見学実習に直結した授業です。
今回は認知症をお持ちの方です。
認知症の症状を理解しながら、どのように対応していくかを考えます
講義で習ったことを勉強することは当然のことながら、生涯学び続ける臨床家になるためには、自分で調べる力も大切です。
本を探す、本を読む、調べたことをまとめる。すべてが作業療法士になるために重要なことですね
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2024年8月16日
作業療法士学科 『棒体操体験(^^♪!!』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年6月21日
作業療法士学科 『授業紹介~基礎作業療法学実習~』
-
2024年5月7日
作業療法士学科 『作業療法総合演習と学生会の説明会』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』
-
2024年11月27日
作業療法士学科 『就職内定者報告(^^♪』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』