作業療法士学科 「海外研修速報」vol.3
2014年5月3日
今日からロマリンダ大学で研修です
オープニングスピーチで英語で先生達にあいさつです :D
1日目の研修は、
午前「手・腕の損傷と作業療法評価と治療」
午後「カサコリーナ・リハビリテーションセンターの施設見学」でした。
手の怪我や事故について説明を受けました。
中には銃の手入れをしていて怪我をした患者様もいました。
さすがアメリカ社会ですね 8O
学生さんからの質問にも熱が入ります
午後の施設見学前にランチタイムです
アメリカの食事はボリューム満点
ポテトチップスまでついて、お腹いっぱいです
午後からは施設見学
とてもキレイでお洒落な外観。
病院だと思えないですね
廊下にテレビが設置されており、そこにその日1日の患者様のリハビリ時間が書いてあります。
ここでは”最低”3時間のリハビリを受けるようになっています。
(日本のリハビリは”最高”が3時間)
見るもの全てが初めてばかりでたくさんの経験ができ、とても勉強になりました
明日もどんな経験が出来るのか楽しみです。
次回をお楽しみに
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2024年7月22日
作業療法士学科 『スペシャリスト研修報告☆彡』
-
2024年7月12日
作業療法士学科 『コース活動報告(^^♪』
-
2024年5月7日
作業療法士学科 『作業療法総合演習と学生会の説明会』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』
-
2024年5月16日
作業療法士学科 『バリアフリー展見学報告会(^^♪』
-
2024年12月4日
作業療法士学科 『就職内定者報告(^^♪』
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』
-
2024年10月15日
作業療法士学科 昼間部 くらしリハビリテーションコース