言語聴覚士学科 2年生の新年度がスタートしました!
2015年4月10日
最高学年2年生のスタートが、新年度オリエンテーションから幕開けです
はじめに学科長の高松先生より国家試験結果報告を含めた身の引き締まるお言葉があり、次に新担任の発表、そして教職員からの一言などがあり、新2年生は少し緊張した表情で話を聞き入っていました。
2年生は授業に加え、臨床実習、卒業研究発表会、国家試験、就職と言語聴覚士になる上でとても行事の多い学年です
来年の春、クラス全員で笑えるように、また主体的な行動が発揮できるように「見通しを持つ 」という目標が担任から発表されました。
クラス委員も決まりました。
クラス委員長と副委員長の合計4名がクラスを引っ張ってくれます
どうぞよろしくお願いします
新2年生の授業がスタートします。
それに向けて「ことばの相談室」や「聴力検査実習室」などの実習室や、教室の掃除を行いました
初めてのオリエンテーションが始まる新1年生の教室も掃除をし、歓迎のメッセージを残しました(笑)
そんな素敵な新2年生の皆さん。
夢に向かって、最後の1年を頑張って下さいね
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月13日
言語聴覚士学科 『1年生 実習に向けて実技試験を実施(^^♪』
-
2025年2月18日
言語聴覚士学科 「1年生 後期CBTを実施しました☆彡」
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年9月18日
言語聴覚士学科 『1年生 後期の授業が開始します☆彡』
-
2024年8月14日
言語聴覚士学科 『1年生 前期試験が終了しました!』
-
2024年7月8日
言語聴覚士学科 「2年生 学習障害の授業で教材づくり」
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」