言語聴覚士学科「若い失語症者のつどい」ボランティア参加しました!
2012年5月18日
5月13日(日)本校で開かれた「第40回 若い失語症者のつどいイン関西 TOMOの会」に2年生の有志がボランティア参加をさせて頂きました。
その様子をご報告します。
ボランティアといっても、特別に何かをするわけではありません。
名札を渡したり、参加されている方の話や会の進行などを黒板に板書して、話の内容をわかりやすく伝えるお手伝いを今回は経験させて頂きました。
参加している学生達は、初めての参加の時と比べ、動きや、対応の仕方に余裕さえ感じられ、その成長ぶりを見ていると、ひそかに目頭が熱くなってきました・・・(笑)この調子で、3ヶ月先の臨床実習も大丈夫!!と期待したいと思います
学生の感想を紹介します。
「楽しい一時でした。自己紹介、近況報告など、参加された方がそれぞれに写真や資料を準備されていて、皆さんの伝えたい気持ちがひしひしと伝わってきました。机上の勉強とは違い、失語症の方とのコミュニケーションのとり方を身をもって学ぶことができました。また、失語症の方の話を板書することにより、情報を端的にまとめることの難しさを実感しました。」
また、本校の卒業生も、言語聴覚士としてつどいに参加していました。学生時代の雰囲気とは異なり、言語聴覚士として多方面で活躍している姿に、またまた目頭が熱くなってきました(笑)
最後に言語聴覚士の先生方から、学生へのアドバイスや「言語聴覚士になったら、また、会に遊びに来て下さい。」と暖かいエールを頂きました
参加した皆さん、お疲れ様でした
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年5月11日
言語聴覚士学科 「1.2年生合同授業 ~失語症当事者の方に来ていただきました~」
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』