作業療法士学科 「ゼミ」の様子を紹介します!【昼間部】vol.9
2015年6月15日
今週もやってきました ゼミの時間です
トップバッターは菊野ゼミ
勉強会と次回の計画をたてました
「難しいっ」と言いながらも、2年生が1年生に勉強を教える姿がとても印象的でした
椿原ゼミは、「革細工」
コースターやマウスパッドなど、作品作りに夢中です
「家族にプレゼントします!」という微笑ましいコメントも頂きました
喜んでくれるといいですね
榊原ゼミは「ROMテスト」でした
ROMとは・・・「関節可動域」といい、関節がどの程度動くことができるのかを検査する練習をしています。
作業療法士になるために必要な技術や知識を教えあったり、少人数で学んだり体験したりできるのは、ゼミの良いところですね
来週のゼミブログもお楽しみに
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆