言語聴覚士学科 見学・評価実習前OSCE(オスキー)を実施しました!!
2016年3月31日
見学・評価実習を前に、1年生がOSCE(オスキー:客観的臨床能力試験)に臨みました
OSCEの模擬患者役は、2年生がボランティアで演じてくれました
OSCEの試験会場の設営も2年生がテキパキと動いて準備をしてくれました
そして教員との事前打合せをし、1年生の初OSCEがスタートです
会場前では、患者様の名前や自分のテーブルなど個々に必要な情報と流れの確認
会場には緊張感が溢れており、何度も練習してきたはずの検査も患者役が変わるだけでいつもの1年生らしさを出し切るのが大変そうでした
2年生も1年生の緊張が伝わり、患者役ながらもドキドキしたとのこと
1年前の自分を思い出し、表情やしぐさでそっと1年生にエールを送っているようにも見えました
そんなノンバーバルなコミュニケーションを1年生は感じる余裕もなく、検査を一生懸命に行っていました
臨床では、カルテに当たるものです
先輩から後輩へアドバイスをしてもらい、検査のポイントなどを本当に説得力のあることばで伝えてくれました
「患者様をよく観察して、ことばの対応を考えよう 」
「緊張はする。だからこそ、事前の準備が大切 」
「被験者役をしてみて、患者様にどう接するかによって相手も変わる事がわかった。寄り添う気持ちを大切に 」
などなど、教員が伝えたかったことを全部言ってくれました
2年生は現場に立つ心構えを、1年生は見学評価実習に向けて気付きのある時間となりました
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月26日
『全学プレガクを実施しました!』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2025年3月13日
言語聴覚士学科 『1年生 実習に向けて実技試験を実施(^^♪』
-
2025年2月18日
言語聴覚士学科 「1年生 後期CBTを実施しました☆彡」
-
2024年9月2日
言語聴覚士学科 『実習前実技試験を実施しました☆彡』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』