作業療法士学科 平成28年度公開セミナーを開催しました!
2017年3月27日
今回のテーマは「川平法」
社会医療法人 平成記念病院 リハビリテーション統括部長の石川定先生と、リハビリテーション科係長の安田圭吾先生に講義をして頂きました
「川平法」って何!?と思われた方も多いのでは・・・ ?
「川平法」とは、鹿児島大学医学部名誉教授の川平和美先生によって開発された、軽度~中度の麻痺患者様の麻痺の回復に有効なリハビリ治療手段のことです
何と、NHK番組でも取り上げられたことのある、新しい治療法なのです
最新の治療法について講義を受けられる、とても貴重な機会です
参加者は何と総勢80名
会場があっという間に参加者でいっぱいになりました
「川平法」の基礎知識からしっかり説明して頂き、参加者の皆さんも真剣に聞き入っています
さらに、実際の患者様に治療している動画も見せて頂き、ぎこちなかった手の動きが治療後にはスムースになっているという効果がすぐに出たことには、皆さん驚いていました
質疑応答でも様々な質問が出ており、参加者の熱心さが強く伝わってきました
終了後の参加者の感想アンケートからは・・・
「臨床で実施できる内容だったので、また知識を広げられるいい機会になった」
「前から興味を持っていた内容だったため、参加して良かった」
「このような臨床向けのセミナーをありがとうございました」
といった前向きな言葉がたくさんあがりました
参加者の皆さんにとって、本セミナーはとても有意義なものになったようです
今後もこのようなセミナー等の機会を提供し続けることで、実習先の施設や卒業生の皆さん協力し合いながら、学生にとってより充実した教育を提供していきたいと思います
あわせて読まれている記事
-
2025年2月25日
作業療法士学科 『国家試験当日を迎えました!!』
-
2024年9月9日
作業療法士学科 『見学実習セミナー☆彡』
-
2024年9月17日
作業療法士学科 『夜間部 3年生 作業療法技術論☆彡』
-
2024年8月9日
作業療法士学科 『実習前セミナーを実施しました☆彡』
-
2024年7月22日
作業療法士学科 『スペシャリスト研修報告☆彡』
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』
-
2024年12月11日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース学外活動 ~住之江区当事者部会 モルック篇~』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』