言語聴覚士学科 ことばの相談室実習 教材作成発表会!
2018年12月10日
発達障害の授業の中で、ことばの相談室実習で関わるお子さんへ作成した数々の訓練教材について、発表会を行いました
対象児や訓練目的を伝え、デモンストレーションをしてくれるところもありましたよ
また、「作成して使用してみたけど・・・」などの失敗談や、「イメージトレーニングをして臨んだけど、実際の子どもはもっと凄かった・・・。」というあるある話は面白かったです
「子どもは思い通りにはいかない」ことを体験できたのは、素晴らしい収穫ではないでしょうか
個別指導にあたって、教材や教具に創意工夫を加えながら、学生らしい発想で様々な教材を自作してくれています
子どもの『学習意欲』を引き出しながら言語・コミュニケーションにアプローチすることは、学生である今だからこそ、共感しながら考えられるのではと思います
あわせて読まれている記事
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年7月8日
言語聴覚士学科 「2年生 学習障害の授業で教材づくり」
-
2024年7月24日
言語聴覚士学科 『~2年生~「ことばの相談室」実習が終わりました(^^♪』
-
2024年5月26日
言語聴覚士学科 『絵本を作りました(^^♪』
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」
-
2024年10月10日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習 教材づくり」