理学療法士学科 『クラス紹介~夜間部3年生~』
2022年12月14日
理学療法士学科の各クラスを担任目線でご紹介していくシリーズ
第2回は夜間部3年生です
皆さんこんにちはこんばんは
夜間部3年生担任の小嶋です
今回は私が夜間部3年生のクラス紹介をさせていただきます
まずは4月の集合写真です
夜間部3年生は全体的にまとまりがあり、勉強熱心な学生が多いです
3年生は最終学年に向けて、越えなければならない様々なイベントがあります
最終学年で「国家試験合格率100%」を目指すために、クラス目標を『【OSCE】【評価実習】【定期試験】【3科目模試】に向け、クラスで切磋琢磨して頑張ろう!』に決めました
【評価実習】に向けての大きな壁としては【OSCE(客観的臨床能力試験)】が待ち構えています
※【OSCE】とは・・医療系の学部では臨床実習前に実習にのぞめる状態かを判断するために行う試験です。
これまでの筆記試験ではなく、実技試験となるため、学生同士で繰り返し練習をして、実習本番でも患者様に対してしっかりと理学療法評価ができるように知識と技術を身に付けておく必要があります
今年は3年ぶりにスポーツフェスティバルも開催されました
勉強だけではなく、こういったイベントも目一杯楽しむ姿が良いですね
最終学年に向けて一歩ずつ確実に、クラスで協力し合いながら、知識や技術を高め合っている姿を見られることが担任としてはとても嬉しく思っています
不安なこともたくさんあると思いますが、今をしっかりと楽しみながら、日々成長できる充実した毎日を過ごしてくれることを願っています
私も「向上心」を忘れずに、学生の皆さんのサポートを頑張ります 一緒に頑張りましょう
【オープンキャンパスのご案内】
※2023年4月入学生の募集は終了しました。
☆高校1.2年生の皆さん必見!
クリスマスオープンキャンパス開催決定!
12月17日(土)・18日(日)・24日(土)は予定を空けててね!
詳細お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000033758.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年6月26日
理学療法士学科 『昼間部1年生 「放課後勉強会」開催!!』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年5月25日
理学療法士学科 『教え合い授業実施してます♪(^^♪』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』
-
2024年10月4日
理学療法士学科 『昼間部3年 卒業研究 学科内審査会が行われました☆彡』