学科紹介

高度専門士取得

作業療法士学科 昼間部4年制
作業療法士学科 昼間部4年制
作業療法士学科 昼間部4年制
作業療法士学科 昼間部4年制
作業療法士学科 昼間部4年制
作業療法士学科 昼間部4年制
作業療法士学科 昼間部4年制
作業療法士学科 昼間部4年制

作業療法士学科

昼間部4年制

昼間部4年制

学科教育力

3points

作業療法士学科の3つのPoint

  1. POINT
    1

    圧倒的教育力で4年連続!
    西日本No.1
    国家試験合格者数!

    圧倒的教育力で4年連続!西日本No.1の国家試験合格者数!

    1年次から国家試験対策に即した授業を展開。一人ひとりに合わせた個別指導で思考力UP!

  2. POINT
    2

    作業療法士+αの学びで
    好きな分野を極める!

    作業療法士+αの学びで好きな分野を極める!

    作業療法士+αの知識・技術と経験を積むことができ、こども・インテリア・ヘルスケア分野、防災など幅広く活躍できる作業療法士を目指します。

  3. POINT
    3

    『心理』を学び、
    こころと身体の繋がり
    活かしたリハビリが学べる

    「心理」を学び、こころと身体の繋がりを活かしたリハビリが学べる

    心と身体の両面からアプローチできる作業療法士。心の問題の原因や対応方法を学び、「その人らしい」生活に戻れるよう支援できる作業療法士を目指します。

実技と座学が繋がる
“超実践的”
な学び
「体験型授業」の導入

障がいをお持ちの当事者の方に授業でご講義いただいたり、
折り紙などモノづくりのリハビリを実際に体験することで理解を深めます。
学生が現場にふれることのできる貴重な時間を設けています。

モノづくり体験

モノづくり体験

モノづくり体験で手先の運動感覚とコミュニケーションを学ぶ。

福祉用具体験

福祉用具体験

実際に杖を使った歩行を体験します。

特別講義

特別講義

卒業生に現場の話を交えながら特別講義を行って頂きます。

What's advanced diploma?

高度専門士

専門学校や短期大学、4年制大学を卒業すると、
高等教育機関での教育を修了したことを証明する称号が与えられます。

教育機関 卒業時の称号
短期大学 短期大学士
専門学校(2年制以上) 専門士
大学 学士
専門学校(4年制) 高度専門士
「高度専門士」が付与された者は、
4年制大学の卒業者と同等以上の学力があると認められます。

カリキュラム

選べる4つのコース

このコースの3つのメリット
  1. 自分の好きなこと興味がある分野学べるから楽しい!

  2. 得意が見つかる磨けるから就職にも有利!

  3. 大卒の「学士」と同等の称号である「高度専門士」を取得できる!

Step up

入学後に選べる!

こども発達支援コース

こども発達支援コース

こども療育のスペシャリスト!
身体やこころの発達支援について学ぶ

こども療育の作業療法について学ぶことができます。身体に障がいがあるこどもたちや、コミュニケーションをとることが苦手なこどもたちと楽しむ経験から人の成長・発達・心理や、こどもと関わる技術や態度について探求する姿勢を養うことができます!

くらしリハビリテーションコース

くらしリハビリテーションコース

ICA(インテリアケアプランアテンダント)、
福祉住環境コーディネーター2級の
資格取得を目指し、医療職視点の住空間支援について学ぶ

健康的な暮らしのため、医療・福祉領域の居住空間を提案できる知識・技術を身につけることができるコースです。『どんな風に暮らしたいのか』『ライフスタイルに合わせた環境空間作り』といった視点を養うため、インテリアコーディネーターや二級建築士の先生方に講義していただき、ユニバーサルデザインなど福祉と建築の視点について学ぶことができます。

ヘルスケアコーディネーターコース

ヘルスケアコーディネーターコース

音楽を用いた作業療法を含む、
高齢者福祉分野の知識・技術を深く学ぶ

人々のヘルスプロモーションや介護予防への貢献を目指します。認知症ケア指導管理士の資格取得や音楽療法など幅広い知識・技術を身につけることができるコースです。

School life

作業療法士学科 昼間部
4年間の学びのステップ

横にスクロールしてご覧ください。

理学療法士学科 昼間部 4年間の学びのステップ
Time table

授業科目と学校生活

横にスクロールしてご覧ください。

MON TUE WED THU FRI
1限目
9:00〜10:30
国家試験演習Ⅳ 作業療法研究法Ⅰ 精神障害治療学Ⅱ 発達障害治療学
(PICKUP授業)
日常生活活動学
2限目
10:40〜12:10
身体障害治療学Ⅱ 小児科学
3限目
13:00〜14:30
コース活動 作業療法評価学実習Ⅳ 内科学 作業療法総合演習
(コース活動)
統計学演習
4限目
14:40〜16:10
HR 国家試験演習Ⅳ

座学 実技・演習

※HR(ホームルーム)…課題に取り組んだり、勉強会などを実施しています。

PICKUP授業

発達障害治療学

発達障害治療学

発達障がい児に対する作業療法の基本を学べます!
こどもの発達段階や素質・発育環境などを評価しながら、リハビリする方法やこどもの能力を引き出すコツを考える授業です。

各コース活動の
イベントや勉強会などを
学生主体で計画して
実施する
ことで、
企画力や運営力を学ぶ!

臨床実習指導者会議を運営することや各コース活動のイベント企画や運営を実施する中で、
自分たちの知りたい作業療法や臨床について主体的に学ぶ力を養うことができます。

モノづくり体験

モノづくり体験

モノづくり体験

モノづくり体験

モノづくり体験

モノづくり体験

【活動例】
体育祭を企画・運営

自分たちで競技内容やプログラム内容を決めて実施することができました。みんなで作り上げる楽しさが体験できます。
作業療法学科のイベントを企画運営することで主体的に行動する姿勢や様々な体験ができ、臨床現場や実習での学びの深まりに繋がります。

国家資格

Licenses and certificates

取得可能な資格・検定

作業療法士(国家資格)

  • 合格率91.6
    (全国平均91.3%)
    ※2023年度

昼間部4年制
  • 高度専門士
【こども発達支援コース】
  • 普通救命講習Ⅲ(小児に対する救命)
【ヘルスケアコーディネーターコース】
  • 認知症ライフパートナー 2級・3級
  • カウンセリング心理士(旧認定カウンセラー) など
【くらしリハビリテーションコース】
  • 福祉住環境コーディネーター 2級
  • インテリアコーディネーター
夜間部4年制コース
  • 福祉住環境コーディネーター2級 ※選択
防災コーディネーターコース
  • 防災介助士
  • 心理的応急処置 研修受講 など

活躍のフィールド・就職実績

就職率
〈2024年3月卒業生実績〉
100

  • 大学病院・総合病院・一般病院
  • リハビリテーション専門病院
  • 児童発達支援事業所
  • 精神科病院

職場の割合

  • 求人施設数
    〈2024年3月卒業生実績〉
    905
  • 1人あたりの有効求人件数
    75.1
就職実績(主な就職先)
  • 独立行政法人 国立病院機構 近畿グループ
  • 医療法人社団 洛和会 洛和会音羽病院
  • 武田病院グループ
  • 社会医療法人 愛仁会グループ
  • 医療法人 協和会 千里中央病院
  • 社会医療法人 寿会 富永病院
  • 社会医療法人 協和会 加納総合病院
  • 社会医療法人 ペガサス 馬場記念病院
  • 医療法人 幸生会 琵琶湖中央リハビリテーション病院
  • 医療法人 藤井会 藤井会リハビリテーション病院
活躍のフィールド
  • 総合病院
  • リハビリテーション専門病院
  • 精神科病院
  • 介護老人保健施設
  • 訪問リハビリテーション
  • 放課後等デイサービス
  • など
業界のニーズ

少子高齢化が進む中でも、学習・生活上の困難で支援を必要とするこども達は増え続けています。
障がいのあるこどもの能力や可能性を最大限に伸ばすため、『遊び』を通してリハビリができる作業療法士のニーズがますます高まっています。

在校生の声

続きを読む

続きを読む

Other courses

その他のコース

Official SNS

オフィシャルSNS

Blog

学校ブログ

もっと詳しく知りたい方は

  • お申し込みはこちらから

  • 資料請求
  • オープンキャンパス