作業療法士学科 海外研修レポートvol.2
2015年4月22日
やってまいりました
アメリカのロサンゼルスに上陸!
本校の提携先である、ロマリンダ大学で3日間研修を受けます。
やっぱりアメリカ、大学の敷地の広さもワイルドですね☆
気がつくと大学の敷地内に着いていました 8O
それくらい広いのです。
記念すべき一枚目の集合写真。
皆さん、ワクワクドキドキと期待に溢れた顔つきです
まずは日本でも増えている認知症の方に対する作業を用いた講義からスタートです
認知レベルの見方や介入方法のポイントなどを教えていただきました。
この写真は日本の作業療法でもよく活用されている、革細工を使った評価の仕方です。
先生の指示に従ってトライ
スムーズに進む人、革紐が絡まって手間取ってる人など、ペースも人それぞれ。
先生も実際に手本を見せながら教えて下さいました
昼からはカーサコリーナリハビリセンターの見学に。
アメリカ国内でも卓越したリハビリを提供しているだけあって、初めて見る優れた設備が揃っていました 8O
説明の度に学生から感嘆の声が上がります
そして最後に夕食はビュッフェで♪
皆さんガツガツ食べて大満足
そして、まさかのサプライズ企画が!
4月生まれの学生さんのバーズディサプライズ :D
店員さんからキャンドル付きケーキとバーズデーソングという素敵なプレゼントが
参加者の一体感が更に強まった一日目になりました。
明日はどんな素敵な収穫があるかな?
明日も楽しみですね
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事