作業療法士学科「第4回プレスクール」を行いました!!
2012年2月6日
1月22日(日)、作業療法士学科の第4回プレスクールが行われました。
プレスクールとは、今年4月に入学予定の方のための入学前教育です。
今回のテーマは『医療系専門学校の勉強の仕方①』。
作業療法体験、医療系専門学校の生活に続き、いよいよ「勉強」の仕方についてアドバイスします!!
まずは、主体的学習態度の重要性についてです。医療従事者になるということは、自分から勉強するための姿勢が大切になってきます。
★4月からの学生生活を順調にスタートさせるために!!★
続いて、高校や大学と医療系専門学校の授業の違いについてです。授業時間の長さや試験の回数など、細かいところが違っていて、専門学校の生活を改めてイメージできたようです。
そして、「勉強の仕方」のポイントへ!!
今回は、タイム・マネジメント(時間管理)、ノート・テイキング(ノートのとり方)の2つに焦点を当ててお話ししました。
タイム・マネージメント(時間管理)では、計画を立てる大切さについての説明と体験を行いました。昼間部3年間・夜間部4年間の学校生活をイメージして、今何を準備するべきなのかを考えました。
★みんな真剣!今のタイミングで知っておくことが大切です★
これまでは入学することが目標でしたが、入学が決まってしまうと目標を見失いがちです。自分がなりたい作業療法士像をもう一度考え直し、再確認してもらいました。
ノート・テイキング(ノートのとり方)では、ノートを作るための基礎となる、メモのとり方について!専門学校では板書型(先生が黒板に書いたものを写す)という講義が少なくなり、レジュメやスライドを使って説明する講義が増えます。「大事なところをメモしましょう」…という当たり前のことも実際やってみると意外と難しいもの。今日は入門編ということで、先生のミニ講義を受講して、メモをとってみるということを体験してみました。
★入学前ですが、友達もできました★
★新しい発見がたくさん!★
参加した皆さんはとても真剣に取り組んでいました。入学後の生活を支える「勉強の仕方」。入学前にしっかりと身に付けて、夢の作業療法士を目指して一緒にがんばりましょう!!
★未来の作業療法士たち★
次回は、2月20日に行われる『医療系専門学校の勉強の仕方②』!!ご期待ください。
作業療法士に興味があるそこのあなた!!
本校では、作業療法士学科・夜間部(4年制)の、今年4月入学にまだ間に合います!!
残りわずかなので、このチャンスをお見逃し無く!私たちは、あなたの新たな人生のステージを、応援します。
出願期間:願書受付中!!2月10日(金)まで(書類がそろわない場合はご連絡ください)
入試日:2月12日(日)
詳しくは、コチラ
あわせて読まれている記事
-
2025年2月25日
作業療法士学科 『国家試験当日を迎えました!!』
-
2024年6月28日
イフクの第2合同校舎の避難訓練を行いました!
-
2024年12月4日
作業療法士学科 『就職内定者報告(^^♪』
-
2024年11月27日
作業療法士学科 『就職内定者報告(^^♪』
-
2024年11月26日
【入学予定者の皆様へ】 『学科別プレガク12月~1月開催日程☆彡』
-
2024年10月7日
【入学予定者の皆様へ】「プレガク(学科別)」が始まります☆彡
-
2024年10月28日
作業療法士学科 『STEF(簡易上肢機能検査)の練習☆彡』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』