言語聴覚士学科 「特別講義(移乗・バイタル・胸部聴診)」実施中
2014年8月13日
2年生は通常の授業も終わり、臨床実習に向けての実践講義を受けています。
これから向かう臨床実習先の病院などでは、自身で体調不良を訴えることが出来なかったり、うまく伝えることが困難な患者様が多くいらっしゃいます
その際にサインとして、脈拍、呼吸数、血圧、体温の生体情報を示すバイタルを読み取る必要があります。
他にもベットから車イスへの移乗や、胸部聴診の方法について、教務部長より特別講義をして頂きました
貴重!!超音波を使用して脈拍を見せて頂きました 8O
呼吸に必要な肺の構造(解剖)について、再確認中
学生達はメモをしっかりとりながら、真剣に講義を聞き、医療従事者の一員となるべく、心構えを新たにしたのでした
・・・続く。
「第3回適性AO入試にチャレンジしたい!」「これから進路を考えたい!」という方、チャンスです
8月19日(火)からエントリーが始まる「第3回適性AO入試」に向けて、8月16日(土)、17日(日)に2つのイベントを行います
【適性AO入試説明会】
【適性AO入試の「課題授業」を見せちゃいます!】
お見逃しなく
※理学療法士学科(昼間部3年制/夜間部4年制)・作業療法士学科(昼間部3年制)の「適性AO入試」は終了しました。
あわせて読まれている記事
-
2025年3月13日
言語聴覚士学科 『1年生 実習に向けて実技試験を実施(^^♪』
-
2025年2月18日
言語聴覚士学科 「1年生 後期CBTを実施しました☆彡」
-
2024年9月2日
言語聴覚士学科 『実習前実技試験を実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年11月28日
言語聴覚士学科 『卒業生向け☆第二回スペシャリスト研修実施』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』