理学療法士学科 夜間部☆「理学療法概論」の授業
2014年10月31日
理学療法士学科夜間部1年生の「理学療法概論」の授業を報告します
理学療法士の役割を学生にイメージしてもらうために、教員が実演をし、その様子を学生が見学しています
筋肉が縮んでいるところを見つけ、ストレッチをしています
体幹の正しい動きを学んでいます
骨盤の動き・腹式呼吸について教員の話を聞き、しっかり理解します
足部にテーピングを巻いて、歩行時の姿勢にどのような変化があったのかをチェックします
教員から治療時の考察についての説明を受けます :D
1年生はまだまだ「理学療法」の初心者
教員の実演により理学療法の治療効果を見たことで、学生たちはやる気が掻きたてられていました
昼間働きながら学校に通う学生も多くいる理学療法士学科夜間部
お仕事・アルバイトに、1日2コマずつの授業にと、学生たちは充実した毎日を送っています
1日たった2コマずつの授業は意外とラクに続けられますよ
実は、「夜間部」ってめっちゃオススメなんです
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』