言語聴覚士学科 臨床実習のオリエンテーションを行いました!
2015年7月16日
8月から始まる臨床実習に向けて、2年生はそのオリエンテーションを受けました
オリエンテーションの目的は、学生一人ひとりが臨床実習の目的をしっかりと理解し、自分の課題を明確にすることにあります
臨床実習の準備の一環として、「実習定期」という公共交通機関利用の説明なども事務局から指導して頂きました
配布物にも丁寧に名前を書き込みます
そして、待ちに待った実習先の発表
一人ずつ実習先の用紙が配布される中、自分の配属先やクラスメイトの実習先も気になります
一気に湧き上がる学生たち
教室中が皆の声で溢れていました
残り1ヶ月と少しですが、時間を有意義に使っていきましょう
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月2日
言語聴覚士学科 『実習前実技試験を実施しました☆彡』
-
2024年8月14日
言語聴覚士学科 『1年生 前期試験が終了しました!』
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年11月11日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました(^^♪』
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」
-
2024年10月29日
言語聴覚士学科 『1年生リハビリテーション医学☆彡』