言語聴覚士学科 1年生がことばの相談室実習を頑張っています!!
2015年10月11日
本校の学内施設「ことばの相談室」で、学生達は直接担当のお子様を訓練・指導しています
評価、目標設定、訓練・指導と臨床の流れを、まず学内で経験することが出来ます
ことばの相談室実習が始まって1ヶ月、全員が一度は直接訓練を体験しました
現在、お子様を知るために初期評価を頑張っています
実習後は、教員が別に時間を取ってフィードバックをしています
少人数のゼミのような雰囲気です
机の上に広がっているのは、訓練終了後に作成した「通称デイリー」という実習記録で、臨床実習に出ると必ず提出する課題の一つです
学内実習を通して、書き方や表現の仕方などを学んでいきます
書かれた内容を基に、症例検討、いわゆる「ケース会議」をしていきます
専門用語を使うのが難しく、少し踏み込んで欲しい時には教員から愛の手ならぬ合いの手が入ります
お子様の反応に対して関わり手である学生の対応は正解だったのか、もし間違っていた場合はどうしたらよかったのかなど、経験したからこそ気付けることがフィードバックでは見えてきます
一人の意見に留まらず、時間内に全員が発言しており、互いに切磋琢磨している1年生です
12月のことばの相談室実習報告会で、目標を達成したと報告出来るようにお子様と一緒に頑張りましょう
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年2月5日
言語聴覚士学科 「1年生 論文の抄読(^^♪」
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年7月24日
言語聴覚士学科 『~2年生~「ことばの相談室」実習が終わりました(^^♪』
-
2024年12月12日
言語聴覚士学科 「パソコンでことばの分析を行いました☆彡」
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」
-
2024年10月10日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習 教材づくり」