ブログ

作業療法士学科 作業療法士になるために大切なこと。

2015年11月9日

作業療法士になるためには色々な立場の方から話を聞き、どんな作業療法士になりたいか、作業療法士として何がしたいかを考えることが大切です :shine:

今回は病院でのリハビリを経て、現在も夢の実現に向けてデイサービスでトレーニングに励んでいる白石様をお招きし、お話をしていただきました :wink:

写真①

脳梗塞による右片麻痺と失語症を持つ白石様の言葉一つひとつに熱い想いを感じました :sign01:

学生達は熱心にメモを取りながら真剣に聞き入り、中には質問をする学生もいました :good:

写真②

画像③

学生からは、

・すごく前向きな方で自分のリハビリはもちろん、介護保険サービスの見直しや誰もが住みやすい街づくりに向けて具体的に考えておられ、強い思いと行動力が本当に凄いと思いました :shine:

・「リハビリは基本的に面白くない」という率直な意見を聞けてよかったです。
だからこそ、「前向きに明るい顔をしてくれると頑張れる」、「リハビリの目的を分かりやすく説明して欲しい」という言葉もすごく心に響きました :wink:

・患者様を診る時に、病気を診るのと同時にその方の思いも大切にしなければならないと気付かせて頂きました :sign01:

といった感想が出ました :happy:

参加した学生は冬に初めての長期実習を控えています :rock:

実習に向けて色々と準備をしている今、こうして当事者の方からお話を聞いて、さらに気合いが入ったのではないでしょうか :up:

初めての実習、頑張って欲しいですね :shine:

最後に、今回熱い想いをこめて語って下さった白石様、本当にありがとうございました :heart02:

:night: 作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は