理学療法士学科 昼間部2年生が評価実習後の症例報告会を行いました!
2016年3月31日
理学療法士の評価実習は、症例の初期評価を行って患者様の動作に影響を及ぼしている問題点を抽出し、どのような理学療法が必要かを考えることが目的です
今回、評価実習で担当した患者様の振り返りとして症例報告会を開催しました
学生による発表の一部をご紹介します
右大腿骨近位部骨折(転子部)にガンマネイルを施行された症例
自分の考えをしっかり持って発表できていました
アテローム血栓症脳梗塞により左片麻痺を呈し、歩行の安全性と持久性が低下した症例
脳の機能解剖から考察を試みており、患者様の異常動作の原因を考えられていました
左外果骨折と診断され、歩行能力の低下が見られた症例
骨折の所見から、リスクや他関節に及ぼす影響を考察できていました
脇先生も学生に対して熱心にフィードバックをしていました
皆必死に努力し、理想とする理学療法士に確実に近づいていると確信しました
その調子で頑張って下さいね
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』