ブログ

作業療法士学科 チーム基盤型授業の様子を紹介します!

2016年5月17日

「整形外科学」という授業で、チーム基盤型授業を実施しました :sign01:

講義形式の授業では、ただ話を聞いているだけで受身になりがちな学生達 :sweat01:

最近では、自分たちで考える「アクティブラーニング(自己学習)」形式の授業が注目されています :eye:

中でもチーム基盤型学習はグループで考え、皆で同じ目標に向かうことでチーム力が養われるとされており、医療の教育現場で導入されています :shine:

写真①

チーム基盤型学習は、予習をした上で授業を受けることになります :good:

そのため、最初に確認テストを受けます :pencil:

写真②

その後、グループで確認テストについて話し合います :happy:

仲間と答え合わせをする事で、理解もより深まりますね :good:

写真③

次に、同じくグループで応用課題に取り組みます :rock:

グループ内で知識を出し合い、活発に事例検討をしたり、資料を参考にしたりと様々な意見が飛び交いました :wink:

チーム基盤型授業では、コミュニケーション能力や問題解決能力を養うことができます :shine:

病院や施設で働くとなると、医師や看護師など様々な職種の方と関わります :good:

このように作業療法士学科では、実習や卒業後も活かせるような授業に取り組んでいます :happy:

:flair: 5月22日(日)にも「適性AO入試の課題授業を全部見せちゃいます!」を開催します!

第1回適性AO入試エントリーに向けた最後のチャンスです :sign02:

みなさんのご来校をお待ちしています :wink:

「適性AO入試の課題授業を全部見せちゃいます!」の詳細はこちら

:night: 作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は