「チーム医療論」 全学科合同で授業を行いました!
2016年7月1日
全学科合同で、「チーム医療論」の授業を行いました
世界で稀に見る高齢社会を迎え、日本では地域包括ケアを厚生労働省が提案しています
住み慣れた地域で生き生きと暮らすために、医療系の多職種でチームを組みサポートをすることが期待されています
そこで本校では、診療情報管理士学科・理学療法士学科・作業療法士学科・視能訓練士学科・言語聴覚士学科の5学科が合同で演習を行う授業を実施しています
異なる学科同士の学生がグループとなり、ディスカッションをしていきます
最初は緊張もあってか手探りで話を進めていましたが、事例が提示されるとこれまで勉強した専門用語が飛び交い始めました
お互いの専門知識を教え合いながら、学びを深めることができました
最後はグループ毎にまとめたことを発表しました
授業が終わった後の学生達の感想を紹介します
「異なる職業の人達の意見を聞くことで、患者様に対する多様な視点を持つことができた 」
「知らない人と演習するのは緊張しましたが、発表まですることが出来て達成感がありました 」
「自分の職種にしかできないことや限界、役割が分かりとても勉強になりました 」
「色々な意見を聞くことができ、楽しく勉強することができました 」
学生達それぞれに多くの気づきや学びがあったようです
今回学んだことはこれからの勉強にも活かしていきましょう
第2回適性AO入試に向けて、
「適性AO入試説明会」と
「適性AO入試の『課題授業』の中身を全部見せちゃいます!」を7月9日(土)、10日(日)に開催します
適性AO入試について知り、さらに実際に入試の内容を体験できる特別なイベントです
皆さんのご参加をお待ちしています
あわせて読まれている記事
-
2024年8月21日
『全学科合同プレガク実施!!』
-
2024年6月28日
イフクの第2合同校舎の避難訓練を行いました!
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年6月13日
医療総合学科 『適性AO入試対策~課題授業編~』
-
2024年5月14日
言語聴覚士学科 『1年生 救命講習を行いました☆彡』
-
2024年5月11日
言語聴覚士学科 「1.2年生合同授業 ~失語症当事者の方に来ていただきました~」
-
2024年12月19日
言語聴覚士学科 「1年生 聴力検査の演習を行いました」
-
2024年12月12日
言語聴覚士学科 「パソコンでことばの分析を行いました☆彡」