言語聴覚士学科「新1年生のオリエンテーション&読書感想文発表会」!
2013年4月8日
いよいよ新年度がスタートしました!
本校にもたくさんの新入生が入学しています。
本日は言語聴覚士学科の新1年生の様子をお伝えします!!
2013年4月1日(月)のオリエンテーションでは学科の説明の他、姉妹校の大阪ハイテクノロジー専門学校で専門の講師からパソコンルームの説明を受けました。近隣にある姉妹校の設備はパソコンルームの他にも図書室なども自由に利用でき、多くの学生が利用しています。
4月2日(火)は、それぞれが選んだ1冊の本について、①本の紹介 ②本から学んだこと ③本を読んで、これから学校で何を学んでいきたいのか について3分で発表してもらいました。
言語聴覚士学科では新入生に、入学までに「言語聴覚障害当事者もしくは家族が書いた自伝及び手記を1冊読み、感想を書く」という課題を出しています。
☆発表を聞く学生も真剣…!!
発表は自分の伝えたいことを相手の心に響くように「伝える」ことが大切です。
言語聴覚士というコミュニケーションに関わる専門職を目指していく上で、発表を通して抑揚や話すスピードなどの話し方はもちろん、相手を見て話すなど、ことば以外のノンバーバル面の重要性についても気付いてもらえたのではないでしょうか。
そして何よりも、発表では
「患者さんの心に寄りそうことのできる言語聴覚士になりたい!」
「知識とともに人間力を身につけていきたい!」
など、みんなの熱い思いが伝わってきました。言語聴覚障害当事者や家族の思いの一端を知ることで、それぞれの「言語聴覚士になる」という決意を新たにしたようです。
入学してからまだ1週間ですが、これから一つ一つを学びながら言語聴覚士という夢に向かってクラスみんなで頑張っていきましょう!教職員は全力でサポートしていきます!
平成26年4月入学をお考えの方!!
「言語聴覚士」に興味がある皆さん :D
早い方は続々と参加されていますよ!
4月のオープンキャンパスの詳細はコチラ
あわせて読まれている記事
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2025年3月10日
言語聴覚士学科 『2年生 国家試験前日レポート♪』
-
2024年9月9日
2024年度 国家試験の日程が発表されました!
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年10月29日
言語聴覚士学科 『1年生リハビリテーション医学☆彡』