ブログ

作業療法士学科 夜間部2年生「チームで学習する」授業紹介☆

2013年8月1日

作業療法士学科では、多くの筋肉を覚えなければなりません :flair:

今回は、少人数グループで楽しく筋肉について学習する
作業療法士学科 夜間部の授業を紹介します :night:


最初に小テストを行います :pencil:

それぞれの筋肉には名前があります。
名前はもちろん、その筋肉がどのように動くのか、どんな働きをするのか
など、名前と同時に覚えなければなりません :sweat01:

小テストは、前回の授業で予習する範囲を教員が指定します。


その後、4人1組のグループになり、学生たちは筋肉の図を完成させ、
図の中に自分たちの知識を書き込みます :pencil:

ここではグループで助け合って、学習することが大切になります :shine:


筋肉の知識を十分、理解した上でパートナーストレッチ(人にやってもらうストレッチ)を行います。

この時間は脊柱起立筋(みんなが背筋といっている筋肉)を伸ばしました :up:

筋肉の伸ばした感じを体験します :D


ある学生はストッレッチの前、床に着かなかった手が・・・


ストレッチ後に手が床に着いたことを喜んでいました :lovely:

以上のようにグループで楽しんで、筋肉の働きなどを学習しています。

暗記でだけでなく体験して学習することも大切です :scissors:

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は