理学療法士学科 「語彙・読解力」の授業です
2014年5月18日
理学療法士学科昼間部の1年生が「語彙・読解力」の授業に取り組んでいます
本校では、本年度から初年次教育システムの一環として「語彙・読解力」の育成に取り組んでいます
11月の「語彙・読解力検定 準2級」の全員合格を目標としています
理学療法士学科昼間部では、朝日新聞の時事ワークシートを使って週3回、ホームルームや授業の一部で行っています
国家試験の問題を解くには、問題文を理解する読解力がポイントとなります
また、色々な年代の患者様とコミュニケーションをとる上での一般教養や時事についての知識を身につける必要もあります
4月から行っているコミュニケーション実習でも、この授業で読んだ新聞記事をネタにして話を膨らませている学生もみられました
「語彙・読解力検定 準2級」合格目指して頑張ります
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』