理学療法士学科 「体表解剖学」の授業です!
2014年5月28日
理学療法士学科昼間部1年生の「体表解剖学」の授業の様子を紹介します
今日の授業は、体表から骨や筋肉を触る(触診)の授業です。
理学療法士は、骨や筋肉を的確に触れることが必要です
グループになって腕の骨を紙粘土で作成しています
このような作業を通して覚えた内容は、必ず力になると思います
みんな積極的に学んでいますね
将来の理学療法士です。
ファイトー
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』