理学療法士学科 情報収集実習を行いました!
2017年5月1日
理学療法士学科の評価年次にあたる昼間部2年生と夜間部3年生は、年度末の評価実習に向けて「総合演習」という授業がスタートしました
これは、臨床実習で求められる学生としての総合的な能力を養う授業です
患者様の症状や状況を聞く「問診」の経験を積むために、隆生福祉会の4施設とグレースヴィラ4施設で「情報収集実習」を行いました
まず始めに、施設利用者様を対象に、集団体操や認知症予防のゲームなどを20~30分程度行いました
その後、利用者様と個別にコミュニケーションを取りながら情報収集を行いました
利用者様にとっても、若い学生とお話することで良い刺激となったようです
参加して下さった皆様や施設スタッフの皆様にも、とても喜んでいただけました
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月26日
本館校舎の避難訓練を行いました!
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』
-
2024年10月4日
理学療法士学科 『昼間部3年 卒業研究 学科内審査会が行われました☆彡』