本館校舎の避難訓練を行いました!
2024年7月26日
先日、本館校舎にて避難訓練を行いました
今回の避難訓練では、非常用の室外階段の使用と避難場所までの経路確認が目的です
まずは、4限目終了後すぐに、校舎のメンテナンス及び管理をしているジケイ・スペース株式会社DUCE(デュース)より避難訓練の重要性を館内放送で話していただきました
「避難訓練を通じて、正しい情報を身につけておくことが大事である」と教えていただきました
訓練のサイレン後は、火災を想定した階以上は室外階段を使って避難しました
今回の出火元は、4階「日常動作訓練実習室」に想定しました
イフクの室外階段は、実は校舎の裏側にあります
建物の外に出た後は、本校の避難場所であるニッセイ新大阪ビルの横にある公園まで移動しました
参加した学生の感想を一部ですがご紹介します
「今回の避難訓練で避難方法や経路が理解できた」
「今日やった事を焦らずにやれば避難出来ると思った」
「実際に行ったことにより避難のイメージができた」
今回の避難訓練を通じて、実際に火災が発生した場合にどう行動するべきかイメージができたかと思います
将来、医療従事者になってからは患者様や利用者様を安全に避難できるようにしましょう
あわせて読まれている記事
-
2025年6月27日
新入生研修を行いました(^^♪ ~午後の部~
-
2025年5月27日
避難訓練を行いました!
-
2025年5月26日
視能訓練士学科3年制 『3年生「実習前OSCE」を行いました!』
-
2025年5月15日
作業療法士学科 防災コーディネーターコース 『学外活動!避難所になる小学校のトイレを調査!』
-
2025年3月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生 「臨地実習報告会」を行いました(^^♪』
-
2025年1月22日
視能訓練士学科3年制 2年生 『「臨地実習」に向けて「実習前試験」を行いました!』
-
2024年8月22日
視能訓練士学科3年制 『1年生 視力検査実習を行いました!』
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』