ブログ

教職員の消防訓練を行いました!!

2024年5月20日

5月10日(金)に教職員の消防訓練を行いました


学生の皆さんの安全を守るため、教職員も訓練を実施しています


今回は、消防設備を取り扱っている三ツ矢消防設備株式会社の方から、「火災受信機」「火災受信盤」について説明していただきました



次に、火災が起こったことを想定して実際に警報を鳴らしたり、放送を流したりと設備の訓練を行いました



火災が発生した際には、必ず119番通報をする必要があります

通報訓練は用意されたシナリオに沿って、119番係員役と通報者に分かれ、通報訓練も電話を使用して行いました



最後に水消火器を使用して、消火訓練を行いました


火災が発生した際、火を前にするとどうしても冷静ではいられなくなります

「まずは落ち着くことが大事」であることを教えていただきました



非常時には、適切な行動がとれるようにこれからも訓練を行っていきます


あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は