言語聴覚士学科 ノート見せ会をしました!
2018年4月19日
言語聴覚士学科の学生心得として、2年生が1年生に「ノート見せ会」を企画しました
当日は、2年生が6つのグループに分かれて説明をします
(①普段の勉強、②テスト勉強、③テスト全般、④まとめノートの作り方、⑤ことばの相談室、⑥実習)
1年生は各グループ10分ずつで順番に6つのブースをまわり、それぞれの話を真剣なまなざしで聞いていました
先輩たちは、丁寧にアドバイスをしていましたよ
入学後、生活の変化にまだ慣れない1年生にとって2年生のアドバイスはとても貴重です
特に、勉強の仕方やノート作りなど、国家試験対策に関心を示していました
こちらは、赤シートが使えるようカラーにしてノートをまとめている学生さんです!
「自分にあった勉強法やノート作りを今から心がけたいです。」と意欲をみせた1年生でした
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月10日
言語聴覚士学科 『2年生 国家試験前日レポート♪』
-
2025年2月18日
言語聴覚士学科 「1年生 後期CBTを実施しました☆彡」
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年5月26日
言語聴覚士学科 『絵本を作りました(^^♪』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」
-
2024年10月10日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習 教材づくり」