視能訓練士学科3年制 第一回全学年交流会!
2018年5月2日
1年生から3年生までの交流を深めるため、「砂漠に不時着したら、どうする?」ゲームをグループに分かれて行いました
手元に残った道具12個の中で、生き残るために必要な順番に並べてもらうというルールです
みんな真剣に話し合っていますよ
3年生はみんなを引っ張ってくれていましたし、2年生は初めての後輩に優しく話しかけてくれています
はじめは緊張していた1年生も、積極的に意見を出していました
男子チームも楽しそうです
そろそろまとまったかな?
チームの代表が発表します
交流会が終わる頃には緊張もほぐれ、ワイワイと楽しそうでした
学年を超えた交流も、大阪医療福祉専門学校ならではです
第2回も楽しみですね
あわせて読まれている記事
-
2025年2月20日
視能訓練士学科3年制 『2年生 授業紹介~生理光学実習~』
-
2024年9月20日
視能訓練士学科3年制 『チーム医療授業報告②』
-
2024年9月12日
視能訓練士学科3年制 『チーム医療授業報告①』
-
2024年5月18日
視能訓練士学科3年制 『視能訓練士学科3年制のコース活動始まりました!』
-
2024年12月6日
視能訓練士学科3年制 『3年生、アメリカ研修プログラムに参加!』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年11月13日
視能訓練士学科3年制 『幼稚園実習準備(^^♪』
-
2024年10月2日
視能訓練士学科3年制 『臨地実習報告会☆彡』