視能訓練士学科1年制&3年制 公開セミナーを開催しました!
2018年11月29日
先日、第3回 視能訓練士 公開セミナーを開催しました
休日にも関わらず、卒業生や実習病院の視能訓練士の方々44名にご参加いただきました
また、本校学生5名も参加しましたよ
ご講演いただいたのは、大阪母子医療センター眼科の初川嘉一先生 と 三重大学視能訓練士の内山恵理子先生です
初川嘉一先生のご講演「乳幼児の眼疾患」では、視機能の発達や診療のポイントについて例を挙げながら説明していただき、参加された方々もメモを取りながら熱心に聞き入っていました
また、乳幼児の眼疾患 について数多くの症例をスライドとビデオを使って詳しく分かりやすくご説明いただきました
さらに、泣いている子供を泣き止ませる方法も教えていただきましたよ
某テレビCMと匹敵する策は、「母と話をする」こと 効果抜群だそうなので、試してみてくださいね
次に、内山恵理子先生から「視能訓練士に必要なOCTの技術と知識」をご講演いただきました
光干渉断層計(以下OCT)撮影時の注意点やポイント、また解析方法も例を挙げながら説明していただきました
眼底写真やOCT画像から、未治療の血栓や転移した癌を見つけられたお話に、参加者からも感嘆の声が漏れていましたよ
後半はグループに分かれて症例検討です
実際の眼底写真やOCT画像、蛍光眼底造影検査結果から病名の診断に挑戦です
教員チームも挑戦しましたが、なかなかの難問に苦闘しました
ご参加いただいた方々からは、明日からの業務に役立つ公開セミナーだったと好評でした
今後も、視能訓練の知識や技術の向上に役立つセミナーを開催していきたいと考えています
ご講演いただいた初川先生、内山先生、ご参加いただいた方々、ありがとうございました
あわせて読まれている記事
-
2025年3月3日
視能訓練士学科3年制 『医療法人湖崎会 湖崎眼科 院長 湖崎淳先生にご講義いただきました☆彡』
-
2025年2月3日
視能訓練士学科1年制 『特別講義実施しました☆彡』
-
2024年8月12日
視能訓練士学科1年制 『実習指導者の先生に聞いてみよう!』
-
2024年6月25日
視能訓練士学科1年制 『臨地実習が始まります☆彡』
-
2024年5月29日
視能訓練士学科1年制 『授業紹介 ~視覚障害総論~』
-
2024年5月27日
視能訓練士学科3年制 『生理光学検定対策中☆彡』
-
2024年12月24日
視能訓練士学科1年制 『国家試験対策セミナー☆彡』
-
2024年10月16日
視能訓練士学科1年制 『校章授与式☆彡』