理学療法士学科 最終学年 新入職者導入教育プログラムを実施しました!
2019年3月8日
本日、理学療法士学科最終学年に対して新入職者導入教育プログラムを行いました
国家試験が終わり、卒業前に就職してから必要となる専門的な知識と技術を学ぶためのプログラムです
午前中は滋慶教育科学研究所の千葉一雄先生から超音波の画像診断と、触診の実技を学びました
本校の運動器超音波検査部『未来塾』の部員も、アシスタントとして超音波の使用方法や画像の見方などを教えていただきました
午後からは大阪労災病院の浅田史成先生をお招きし、疼痛についての講義と移乗介助の実技を教えていただきました
患者さんの体格に合わせた多数の移乗介助方法を丁寧にご指導いただきました
そして、本校理学療法士学科専任教員の大槻哲也先生からは、キャリアアップについての講義を受けました
職能団体に所属するという意義や、認定理学療法士・専門理学療法士などの仕組みや重要性について学びました
これから理学療法士として働く前に大変良い刺激となり、学生も気合が入ったようです
皆さんの活躍を教職員一同、楽しみにしています
あわせて読まれている記事
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2025年3月26日
『全学プレガクを実施しました!』
-
2025年2月6日
2024年度 国家試験の受験票が届きました!!
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』