言語聴覚士学科 1年生 見学実習前特別講義
2019年8月23日
見学実習先の1つでもある「医療法人錦秀会 阪和第二泉北病院リハビリテーション部」から、言語聴覚士の先生をお招きして、摂食嚥下障害に対する取り組みの一端を経験する上で、現場で必要な知識と心構えを教えていただきました
1施設1日ではありますが、初めての病院実習とあり、学生達は先生からの話しを一つ一つ熱心に聴いていましたよ
言語聴覚士という職種だけでなく、病院職員というチームでの在り方や、学生時に様々な考えや経験を積む機会の大切さ、学生同士で同じ経験・情報を通して分かることなど、言語聴覚士の卵である1年生にとっては、現場でのスタートに重要な要素を教えていただく機会となりました
おススメ本の紹介も
教科書とはまた違って、現場の先生ならではのチョイスはとても興味深いですね
最後に、講師の先生と記念撮影
実は、先生が本校の卒業生と知って驚いていた学生達でした
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年10月29日
言語聴覚士学科 『1年生リハビリテーション医学☆彡』