視能訓練士学科3年制 コース活動
2019年10月1日
視能訓練士学科3年制では、今年度よりコース活動が始まりました
この活動は興味を持った分野の力を更に伸ばすことが目的で、1・2年生合同で実施します
コースは「視能探求コース」「スタディコース」「社会貢献コース」の3つ!
前回、各コースの教員からプレゼンテーションを聞いて、学生がコースを選択しました
この日は、コース活動第1回目☆ それぞれのコース活動をご紹介します
まずは「視能探求コース」
このコースでは、患者様への対応力を養うことが目的で、検査手技だけでなく、患者様への柔軟な対応力も育てます
今回はVDT作業によって起こる眼症状について調べ、それに対して必要な検査をグループで考えました
まだまだ分からない検査も多い1年生には2年生がしっかりと説明していました
さすが2年生
最後は発表して全員で情報共有をしました
2つめは「スタディコース」
このコースでは、専門職に必要な読解力・計算力・知識を定着させ、国家試験合格スキルを習得することが目的です
今回は漢字の読み・書きについて復習しました
最近の国家試験は難解な読み方の漢字も出てくるので、その対策として勉強しました
iPadを使って楽しく勉強します
意外とひっかかる漢字もあり、「間違えた~!!」という声もあがっていましたよ
最後は「社会貢献コース」
QOL向上のためのサポートも社会貢献の1つです
イキイキと活動している視覚障がい者を知り、社会貢献を通して相手の立場になり相手の気持ちを考え、医療従事者にとって必要なマインドを身につけることが目的です
今回は、視覚障害者が行うスポーツ種目から、何を情報源としてスポーツしているのかを調べました
そこから様々な誘導方法を学びます 音を頼りに行うスポーツが多い事が分かりました
後半は基本的な誘導方法を復習しましたが、さすがガイドヘルパー取得者たち
誘導も完璧でした
それぞれのコースで特徴的な活動をしていました
今年度のコース活動は残り4回!次回の活動報告もお楽しみに
あわせて読まれている記事
-
2024年8月28日
視能訓練士学科3年制 『コース活動報告 【スタディコース②】』
-
2024年8月15日
視能訓練士学科3年制 『コース活動報告♪【スタディコース①】』
-
2024年6月5日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コース(1~2年生合同)の活動報告!』
-
2024年6月1日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コースがスタート☆』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年5月18日
視能訓練士学科3年制 『視能訓練士学科3年制のコース活動始まりました!』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』