言語聴覚士学科 ことばの相談室は今・・・
2020年5月20日
新型コロナウィルスの影響で、学内実習施設「ことばの相談室」も閉室しております
学生たちは、担当のお子様達と会えるのをとても楽しみしておりましたが、こればかりは残念
オンライン授業の中で、担当のお子様がもし来校したら、
「こんな訓練をしようかな?」と訓練計画書を作成してみたり、
1年次の訓練結果をSOAP様式の記述に書き換えてみたり、
訓練計画書を下に、この訓練の評価をどのような反応であれば正反応として評価するのか・・・と、評価する視点をまとめてみたりと
学生は想像力を働かせています
しかし、担当のお子様の今の状況が気になる!!!ということで、アンケートを作成しました
そして、そのアンケートを教員の手元だけに置いておくのも・・・と、せっかくなので保護者の方にお願いし、アンケートを各家庭に郵送させて頂きました
今後はアンケートも参考にしながら、自宅で出来る言語訓練教材を作成し、また、担当のお子様に届けさせていただく予定です
そして閉室中のことばの相談室に、ことばの相談室内にあるおもちゃを使ってピタゴラ装置を作成してみました
本当は、廊下一面に作成したかったのですが、制作時間1時間の中で、できる限り作りましたよ
「イフクの果てまでイッテQ!」のチャレンジ企画として、Twitterにも動画を投稿予定です
https://twitter.com/osakaihuku
ぜひ、お楽しみ下さい
あわせて読まれている記事
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年7月24日
言語聴覚士学科 『~2年生~「ことばの相談室」実習が終わりました(^^♪』
-
2024年5月26日
言語聴覚士学科 『絵本を作りました(^^♪』
-
2024年12月12日
言語聴覚士学科 「パソコンでことばの分析を行いました☆彡」
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」
-
2024年10月10日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習 教材づくり」