作業療法士学科 障害体験ゼミ
2020年6月30日
昼間部1年生のゼミの様子を紹介します
本校の作業療法士学科では、11種のゼミがあります
今年度入学してきた1年生は、遠隔授業や分散登校、そして6月15日からは全体の登校が始まり、どのゼミに入るかが話題になっています
1年生が各ゼミを回って体験するお試し期間があります
どのゼミも2年生の先輩がいて、ゼミの活動内容を丁寧に教えてくれます
障害体験ゼミでは、学校周辺の歩道を車いすに乗り自走したり、介助をしてもらい通行しました
車いすが傾斜になったところを斜めに進むなど、車いす走行にはいろいろな壁があることが体験できたと思います
作業療法士学科では「作業を探求するゼミ」、「社会に貢献するゼミ」、「臨床実習に向けて勉強するゼミ」、「国家試験の勉強をするゼミ」など様々な特徴のゼミがありますよ
自分の興味のある分野をより深く学びましょう
あわせて読まれている記事
-
2020年8月9日
作業療法士学科 ゼミ活動報告「スタディスペシャリストゼミ」
-
2020年8月8日
作業療法士学科 ゼミ活動報告「作業探求ゼミ」
-
2020年8月15日
作業療法士学科 ゼミ発表会
-
2020年7月22日
作業療法士学科 社会貢献ゼミ~福祉機器を扱うゼミの紹介~
-
2020年6月5日
作業療法士学科 作業療法総合演習(ゼミ活動)の説明会
-
2020年4月1日
作業療法士学科 社会貢献ゼミ~研修会運営参加篇Vol.8 ~大阪作業療法学会~ 卒業生学術記Vol.9
-
2020年10月29日
作業療法士学科 ゼミ活動報告(臨床スペシャリストゼミ・障がい体験ゼミ)
-
2020年10月20日
作業療法士学科 障がい体験ゼミ「ブラインドサッカー」