作業療法士学科 社会貢献ゼミ~福祉機器を扱うゼミの紹介~
2020年7月22日
作業療法士学科では「スタディスペシャリストゼミ」、「臨床スペシャリストゼミ」、「作業探求ゼミ」など、様々な特徴を持ったゼミがあります
その中でも、「社会貢献ゼミ」の中にある岸村ゼミは、福祉機器を取り扱うゼミとして注目を浴びています
岸村ゼミは毎週木曜日の4時間目、日常動作訓練実習室で活動しています
日常操作訓練実習室には、車いすや高さの調整できるベッド、手足が不自由な方を助ける自助具など、様々な福祉機器があります
現在、1年生のゼミ入部で各ゼミが勧誘をしています
岸村先生が自ら、スムーズにベッドと車いす間を往復できる道具『トランスファーボード』を利用していました
見学に来た新1年生からは、トランスファーボードの使用法に「おぉーー!!」と歓声が上がりましたよ
将来この岸村ゼミから、身体障がいを持った方たちの自立や、介護をする方々が介護しやすいように福祉機器を扱うことができるゼミ生が誕生するかもしれません
あわせて読まれている記事
-
2025年3月4日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース課外活動 尼崎小田高校の皆さんとの連携授業(^^♪』
-
2025年3月28日
作業療法士学科 『大阪・関西万博50日前イベントボランティア参加(^^♪』
-
2025年2月28日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース課外活動 よどがわ防災プロジェクト参加(^^♪』
-
2025年2月19日
作業療法士学科 『国家試験合格祈願☆彡』
-
2024年9月17日
作業療法士学科 『夜間部 3年生 作業療法技術論☆彡』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年12月18日
作業療法士学科 『夜間部1年生~キャリア教育~☆彡』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』