こどもリハビリテーション支援専攻コース 在校生インタビュー♪
2021年4月5日
今回は、在学生を紹介していきます
★視能訓練士学科3年制 こどもリハビリテーション支援専攻コース
新2年生 S.Kさん
Q:こどもリハビリテーション支援専攻コースを選んだ理由は
A:もともと「保育」や「教育」に興味があり、中学生の時に教師を目指していた時期がありました
進路を決める際、医療系の国家資格である「視能訓練士」という職業にも興味が湧きましたが、「保育」や「教育」を学びたいという気持ちも残っていました
そんな中、自分が興味のあることを両方学ぶことができる「こどもリハビリテーション支援専攻コース」に出会い、選びました
Q:学校で楽しいことや、息抜きの方法を教えてください
A:学校帰りに友人と学校近くのスタバやタリーズに行って息抜きします家ではゲームをしたりDVDを見たりしています
Q:将来、どのような専門職になりたいですか
A:小さい子どもは検査を怖がってしまうことが多いため、遊び感覚で楽しくできる検査を行い、「病院」「検査」=「怖い」というイメージを抱かせない視能訓練士になりたいです
教員コメント
オープンキャンパスの学生スタッフとしても頑張ってくれています
とにかくまじめで礼儀正しく、頑張り屋さん!笑顔もとってもかわいいです
次回からも、在学生や担当教員の紹介をしていきますのでお楽しみに
6月から始まる適性AO入試に向けて、まずはオープンキャンパスにご参加ください
来校型オープンキャンパス こどもリハコース特別イベント
4月11日(日) 18日(日)10:00~12:00
スマホアプリや映像を使用した新しいリハビリ体験ができる!医療専門職とこどもとの関わりについて、詳しく知ることができますよ
https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000035450.html
WEBスペシャリストキャンパス
※Zoomを使用したWEB開催
4月11日(日)、 5月9日(日) 14時~15時
こどもリハビリテーション支援専攻コースの単位の取り方や、卒業生の話を聞くことができます
https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000034447.html
ご興味のある方は、ぜひご参加ください
あわせて読まれている記事
-
2024年7月12日
作業療法士学科 『コース活動報告(^^♪』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年5月16日
作業療法士学科 『バリアフリー展見学報告会(^^♪』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年11月7日
作業療法士学科 『コース活動紹介☆~こども発達支援コース~』
-
2024年10月15日
作業療法士学科 昼間部 くらしリハビリテーションコース