理学療法士学科 ゼミ活動のご紹介⑤『統計学ゼミ』
2021年5月21日
引き続き、ゼミのご紹介です
前回までの紹介は、理学療法士学科 ブログ一覧ページよりご覧ください♪
https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/rigaku
今回は、西尾先生のゼミについてご紹介します
西尾ゼミでは昨年まで、臨床を早期に経験し、学校で学ぶ知識と臨床の結び付けを早期からできることを目標としたゼミ活動を行っていました
しかし、新型コロナウィルス感染拡大の影響から臨床での経験を行うことが難しくなり、内容を大きく変更することとなりました
そこで、今年度からは『統計学ゼミ』になりました
理学療法と統計学…、学生からするとあまり関係がないように思う人もいるのではないでしょうか!?
しかし最終学年では卒業研究があるため、統計学の知識が必要となってくることはもちろん、卒業してからも学会発表などで欠かせない知識となります
また、近年ではロボットや様々なアプリケーションなどを使用して得られたデータを解析することも必要な時代となってきています
それを分かっている学生も、『統計学』というだけで難しそうに感じ、苦手意識があるかもしれません
このゼミでは、統計学を基本から学んでいきます
そして、少しでも苦手意識を克服して、将来の活躍につなげてもらいたいと願っています
また、理学療法士+αの資格として、統計学の資格試験へも挑戦してほしいですね
学科教員情報は、「情報公開」ページの『教員情報』よりご覧ください
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月4日
理学療法士学科 『昼間部3年 卒業研究 学科内審査会が行われました☆彡』