視能訓練士学科3年制 社会貢献コース活動のご紹介♪
2021年5月29日
視能訓練士学科3年制では、週に1回、1.2年生が3コースに分かれてコース活動を行っています
コース活動についての紹介はこちら
https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/51211
先日の『社会貢献コース』の授業の様子をお伝えします
点字の勉強がしたいと学生さんから声が上がったので、遠隔授業で点字の勉強をしました
点字の単位を「マス」と言います。
一マスは、たて3点・横2点の6点でできており、1・2・4の点で母音(あいうえお)を表します
そして、残りの3・5・6の点を組み合わせて、子音を表します
「いま食べたいもの」というテーマで書き込みしてもらい、チャットに写真を載せてみんなで読んでみました
登校できるようになれば、実際に点字を触ったり、カードを作ってみたいと考えています
あわせて読まれている記事
-
2024年8月28日
視能訓練士学科3年制 『コース活動報告 【スタディコース②】』
-
2024年8月15日
視能訓練士学科3年制 『コース活動報告♪【スタディコース①】』
-
2024年6月5日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コース(1~2年生合同)の活動報告!』
-
2024年6月1日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コースがスタート☆』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年5月18日
視能訓練士学科3年制 『視能訓練士学科3年制のコース活動始まりました!』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』