作業療法士学科 zoomで作業療法評価学を受講!
2021年6月8日
緊急事態宣言発令中ですが、感染対策をしっかりと行った上で、実技授業を学内で行っております
この日の実技は、「感覚検査」「血圧測定」「上下肢長計測方法」「ランドマークの見つけ方」でした
実技の授業では、触る技術の向上はもちろん、基礎知識が必要となるため知識の復習も行えます
全体のレベルアップに繋がる授業になっていますよ
※授業終了後は、教室や備品の消毒を徹底しております。
また、zoomで実技授業のライブ配信も行っています
他者に対する身体の触り方や自分自身の身体の使い方を、画面を通じて学ぶことができますよ
カメラワークも考えて映しているため、自宅でも触るポイントがよく分かります
しかし、やはり「早く皆で実技授業が受けられるようになってほしいな…」と感じます
一日も早く学校で皆が集まり、授業が再開できますように
あわせて読まれている記事
-
2025年1月28日
作業療法士学科 『評価実習前勉強会(^^♪』
-
2025年1月14日
作業療法士学科 『新年も実技授業から始まります☆彡』
-
2024年9月17日
作業療法士学科 『夜間部 3年生 作業療法技術論☆彡』
-
2024年8月29日
作業療法士学科 防災コーディネーターコース 『課外授業〜住之江区当事者団体とのまちづくり篇〜』
-
2024年6月21日
作業療法士学科 『授業紹介~基礎作業療法学実習~』
-
2024年5月7日
作業療法士学科 『作業療法総合演習と学生会の説明会』
-
2024年10月28日
作業療法士学科 『STEF(簡易上肢機能検査)の練習☆彡』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』