ブログ

理学療法士学科 授業紹介③『動作学Ⅰ』

2021年6月23日

授業紹介 第3弾

第2弾までの内容はこちらからご覧ください

https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/rigaku


今回ご紹介するのは、安丸先生が担当している「動作学Ⅰ」の授業です

(※「動作学Ⅰ」は昼間部1年前期・夜間部1年後期に勉強します)


理学療法士は、人の身体の動作についてのエキスパートでもあり、基本的動作の回復における中心的存在でもあります


『基本的動作』とは、寝返りや起き上がり、立ち上がったり歩いたりといった動作のことで、日常的に行っている動作を指します

1年生で行う「動作学Ⅰ」では、主に基本的動作の中でも「正常動作」を学んでいきます


今回は「歩行動作」について説明します

歩行は、大きく2つの相にわけることができます

足が床に接地している「立脚相」と、足が床から離れている「遊脚相」です


さらに細かくすると、下の図のように8相に分けられます

これらを覚えることが、歩行観察を行う第一歩となります


ただ暗記するだけではなく体を動かしながら覚えてもらうように、実技を取り入れながら授業を行っています

こちらは昨年度の授業の様子です

ペアになったりとお互い協力して授業を行っていますよ


「動作学」という名前のとおり、実際に体を動かしながら楽しく学んでいきましょう

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は