理学療法士学科 授業紹介⑨ 『理学療法概論』
2021年8月15日
授業紹介第⑨弾
前回までの内容は学科ブログ一覧ページよりご覧ください
https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/rigaku
今回ご紹介する授業は、永吉先生が担当する「理学療法概論」です
【昼間部1年生前期、夜間部1年生前期に学習します】
「理学療法概論」は、これから皆さんが目指す「理学療法士」という職業を知る第1歩の授業です
理学療法の歴史・法律・倫理をはじめ、理学療法士とはどんな仕事なのかを学びます
実際に理学療法士が患者様を治療する過程である「理学療法プロセス」を体験していきます
【情報収集】→【検査測定(MMT、ROM-t)】→【姿勢・動作分析】→【治療の一連の流れ】を経験し、イメージが出来るよう授業を進めていきます
また、職業理解を深めるため、卒業生を招いて現在の理学療法士としての働き方や学生時代の勉強の仕方などを話してもらっています
数年後、理学療法士として働く自分たちをイメージして、モチベーションを高めてもらえたら嬉しいです
皆さんが理学療法士として豊かな生き方が出来るよう、
「論理的思考」「問題解決能力」「コミュニケーション能力」を伸ばしていきましょう
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』