理学療法士学科 『在校生紹介第2弾-④ ~担任の西尾先生~』
2021年10月15日
前回に引き続き、在校生の紹介を行います
理学療法士学科 昼間部2年生のK・Rさん(大阪府立旭高校出身)の紹介第4回目です
前回の紹介記事はコチラから→https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/rigaku
第4回目はK・Rさんと担任の西尾先生についてインタビューしました
担任の西尾先生について教えてください
私の担任の先生はすごく親身になって話聞いてくれる先生です
「勉強しろしろー」うるさいなーって思う時もありますが、それも自分たちのために言ってくれてると思ったら、いい先生だなーっと思います
後は大阪で1番と言ってもいいくらいディズニーが好きで、そのギャップが面白いです
担任の西尾先生が教えてくれている教科は何ですか?
【体表解剖学・総合演習・解剖生理学実習(心電図)】です
グループワークが中心の授業が多く、いろいろな学生の個性に合わせて授業を進めてくれるので、意欲的に取り組めます
また、グループワークは皆で意見を出し合うので、緊張するときもありますが、それ以上に自分の考えには無い意見も聞けるので大好きな授業です
担任の西尾先生に逆インタビュー
K・Rさんの印象を教えてください
明るく元気で、とても活発な学生です自身の考えや意見もしっかりと発言でき、授業も頑張っています
ただ、遠隔授業時は時々反応が鈍くなることが心配です
西尾先生の担任のクラスはどんなクラスですか?
現役生のみのクラスで、非常に活気があり賑やかなクラスです
遠隔授業で来校できないことにモチベーションが下がった時もあったと思いますが、来校が可能になってからは友達と協力し合って実技練習をしたり、国家試験の勉強を教え合ったり、本当に頑張ってくれています
ただ、一つ心配なのは全体的にまだ少し幼いところがあるので、これから社会に出るにあたり、大人になっていってほしいと願います
西尾先生、K・Rさん
インタビューありがとうございました
ちなみに西尾先生は理学療法士学科昼間部の卒業生です
学校のこと、学生のことを親身になって考えてくれる頼れる若手のリーダーです
「在校生紹介シリーズ」好評の為、また続けていきます
ご期待ください
★理学療法士学科のことがもっと知りたい方はこちら↓
https://www.ocmw.ac.jp/gakka/rigaku1/index.html
☆高校1.2年生限定!ハロウィンイベント開催決定!【10/24(日)・10/30(土)・10/31(日)】
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-halloween.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年5月25日
理学療法士学科 『教え合い授業実施してます♪(^^♪』
-
2024年10月4日
理学療法士学科 『昼間部3年 卒業研究 学科内審査会が行われました☆彡』