作業療法士学科 『昼間部1年生~花のくす玉づくり~』
2022年7月11日
昼間部1年生が「くす玉づくり」の授業を行いました
織物手工芸室という実習室で7~8人グループになり、1つのくす玉を作るという授業からコミュニケーションを考えました
1つの折り紙から花びらを作成します
花びらは1つのグループで60個作ります
学生は作り方がわからないなりに、教科書を見ながら集中して花びらを作っていました
花びらを5個ずつくっつけて花にします
花を全部で12個作成しました
学生は黙々と集中して作業を続けています
しかし、完成が見えてくるとお互い話し合い、グループで「どのように花をくっつけようかなど」とコミュニケーションのやり取りが各グループで起こってきました
モチベーションが上がってきたかもしれません
花びらのくす玉が完成すると各グループが集まり、完成を喜び合いました
最後にテーブルに完成作品をすべておいて、教室を掃除してくれた学生と記念撮影をしました
この授業は「基礎作業学実習」という授業です
作品作りは病院のベッドから離れられずに生活している患者様が、作業療法室にきて作業することで離床するきっかけなどになります
作業療法士は患者様に健康や安寧を高める職種です
そんな作業療法士の仕事に少しでも興味を持っていただけたなら、オープンキャンパスへご参加ください
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校3年生の皆さん注目!
7月も熱いオープンキャンパス開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
☆高校1.2年生の皆さん必見!
「熱く、なれ。 IFUKUオープンキャンパス」7/17(日)・7/23(土)・7/24(日)開催決定!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000041726.html
☆授業の様子を見学しよう!7/11(月)・7/14(木)夜間部授業見学会実施中!
詳細・お申込みはこちらから→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000020373.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事