理学療法士学科 『滋慶医療科学大学大学院での講演会(^^♪』
2022年7月10日
先日、医療安全管理学修士、大阪医療福祉専門学校 理学療法士学科 副学科長の菊地先生が、母校である滋慶医療科学大学大学院にて、
『医療・介護現場に求められる腰痛対策〜腰痛予防マニュアルの整備と医療安全〜』をテーマにご講演されました
ご講演では、医療・介護現場の様々な場面で起こり得る【腰痛】について詳しく、お話し頂きました
【腰痛】のきっかけとなる、業務上の姿勢や動作はもちろん、当事者の発言や周囲の対応を含め、【腰痛】を当事者本人だけの問題ではなく、当事者を取り巻く環境の在り方に至るまで、包括的な対応が必要であることを、とても分かり易く解説下さりました
後半には、菊地先生の専門中の専門である【腰痛予防体操】を伝授して頂きました
医療・介護従事者向けに「始業前」「業務の休憩中」「終業後」の3つのパターンに分け、それぞれの身体環境に即した絶妙の負荷量を設定されたものを教えていただきました
実技では、講演会参加者の皆様から『これは効く〜』と感嘆の声が上がるなど、終始盛況のご講演となりました
そんな菊地先生の授業が受けられるのはイフクだけ
菊地先生が担任を務める「メディカルトレーナーコース」
詳しくはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/gakka/rigaku/medicaltrainer/
どんな知識や技術を学べるのか気になり始めたら、一度オープンキャンパスにお越しください
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校3年生の皆さん注目!
7月も熱いオープンキャンパス開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
☆高校1.2年生の皆さん必見!
「熱く、なれ。 IFUKUオープンキャンパス」7/17(日)・7/23(土)・7/24(日)開催決定!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000041726.html
☆授業の様子が見れる!平日夜間授業見学会!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000020373.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年6月26日
理学療法士学科 『昼間部1年生 「放課後勉強会」開催!!』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年5月25日
理学療法士学科 『教え合い授業実施してます♪(^^♪』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』