ブログ

理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』

2024年7月10日


6月4日(火)13:30より、大阪商業大学堺高校のスポーツ演習授業の一環として、スポーツコースに所属する約350名の選手に対し、理学療法士学科メディカルトレーナーコースの教員と学生トレーナー60名が同校に赴き、「メディカルトレーナー講習会」を開催しました


選手・指導者・理学療法士・学生トレーナー合わせて400名超え、国内最大規模のスポーツメディカル講習会となりました


「会場到着後、入念に準備を行う学生トレーナーたち」


「400名の参加者で埋め尽くされる体育館」


この講習会は、本校で毎年3月に開催している「高校運動部メディカルトレーナー講習会」に毎年ご参加いただいている同校バドミントン部顧問でスポーツコースをご担当されている奥村先生からの熱い要請を受け、半年間の構想を経て実現に至りました


「菊地先生による熱い講義」


「トレーニングの実技指導にも熱が入ります!」


講義の冒頭、本校メディカルトレーナーコース専任教員の菊地先生からは、高校アスリートの体調維持に欠かせない栄養摂取や睡眠についての考え方と具体的な改善例のアドバイスがあり、選手たちは真剣な眼差しで、メモを取りながら、興味深く聞き入っていました


続いて、応急処置方法では爪割れや鼻血など日常で頻発する症状に対する具体的な応急処置方法について、現場で百戦錬磨の菊地先生のやり方について具体的な例示があり、今、ここでしか聞けない貴重な内容に目を輝かす生徒たちの姿がとても印象的でした


続いて実技では、メディカルトレーナーコース(1~3年生)の学生トレーナーがインストラクターとなって精神的・身体的疲労を少しでも軽減するためのセルフコンディショニング方法について、競技・種目に即した拘りを持った、指導を懇切丁寧に行っていました


「ストレッチング指導」


「トレーニング指導」


終了後も、個別に自己のケガの治療やリハビリの方法、日々の部活動の中で予防する方法を聞いたり、プレーに関する相談まで、約50名の選手が残って熱心に指導を受ける姿が印象的で、この講習会に対するニーズ、そして開催した意義が非常に高いことを窺わせる一幕でした


選手・指導者の方々と理学療法士、学生トレーナーが「協働」して学び、チーム、選手ごとに必要な情報を経験的に掴み取る、収穫の多い講習会となり、選手、指導者、理学療法士、学生トレーナーそれぞれに大きな意味のある講習会となり、同時に、参加者が400名超を数える史上大規模のスポーツメディカル講習会として、この講習会の開催意義は、本当に高いものと感じました


これからも、大阪医療福祉専門学校理学療法士学科メディカルトレーナーコースは、中学・高校アスリートのために必要不可欠な存在であり続ける。他にはないと断言できる、確かな実力と人間性を感じました


この夏、メディカルトレーナーコースから受け取った力を武器に、大阪商業大学堺高校のスポーツコース各クラブの選手たちの活躍に期待しましょう


大商大堺高校のHPでも紹介されています!

メディカルトレーナー講習会を実施しました。

【オープンキャンパスのご案内】

7/6~第2回適性AO入試エントリー受付が開始されました!

第2回適性AO入試説明会&オープンキャンパス開催中!

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html


平日相談会も開催中! 自分のタイミングでどんどん参加しよう!

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000020808.html


高校1.2年生の皆さん!夏休みは「行くぞ、医福」

色んな職業を体験して将来の仕事のイメージを拡げよう!

詳細・お申込みはコチラ→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000049795.html

 ※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は