作業療法士学科 『正常な歩き方を考える授業』を行いました☆彡
2022年8月7日
先日、「運動学実習」という授業で「正常な歩き方を考える」授業を行いました
「正常な歩行」には、立脚相といって足の裏が地面に着く時と遊脚相といって足が地面から離れる時があります
まずは歩いてみて、足が地面に着く時とつかない時があるのを確かめました
足が地面に着く一連の動作には、「かかとが地面に着く」「足の底全体が地面に着く」「足がまっすぐになって立つ」「かかとが離れる」「つま先が離れる」という瞬間があります
どの学生も歩いてみては、教科書で調べています
熱心に教科書を見ながら歩いている学生もいます
今回は夜間部の学生を対象に授業を行いました
本校には授業見学会があり、夜間部の授業の様子を見学することができます
作業療法士を目指して頑張っている姿をぜひ見学に来てほしいと思います
※8月は夏休み期間の為、授業見学はありません。9月に再開予定ですので、詳しくはHPをご確認ください。
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校3年生の皆さん注目!
適性AO入試に向けて、8月も熱いオープンキャンパスを開催
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
☆高校1.2年生の方必見!!
夏休みは職業の理解を深めよう!8月のオープンキャンパス実施中
詳しい日程・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2024年9月9日
作業療法士学科 『見学実習セミナー☆彡』
-
2024年8月9日
作業療法士学科 『実習前セミナーを実施しました☆彡』
-
2024年8月23日
作業療法士学科 『夜間部☆~地域実習準備~☆』
-
2024年6月21日
作業療法士学科 『授業紹介~基礎作業療法学実習~』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』
-
2024年5月20日
教職員の消防訓練を行いました!!
-
2024年12月11日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース学外活動 ~住之江区当事者部会 モルック篇~』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』